山形の電気工事会社 「電気の困った」 城北電気工事株式会社

城北電気工事株式会社

  • お電話でのお問い合わせ
  • トップ
  • 業務案内
  • 施工実績
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 最新情報
  • お問い合わせ

秋の全国火災予防運動期間のお知らせ🔥

 » 
 » 
秋の全国火災予防運動期間のお知らせ🔥

秋の全国火災予防運動期間のお知らせ🔥

2023年11月10日(金)

11月9日(木)~11月15日(水)は秋の全国火災予防運動期間が行われます。

 

 

 

最近気温が下がってきています。それと同時に、暖房機器などの火を使用する機会が増えてきたのではないでしょうか?

これからの時期は特に、インフルエンザやコロナウイルスの感染予防の為、アルコールを使用する頻度が高いかと思います。

そこで注意!アルコールを使用する際には絶対に火の近くでは使わないようにしましょう。

 

 

消毒用アルコール(ジェルタイプも同様)は火気により引火しやすく、また、消毒用アルコールから発生する可燃性蒸気は空気より重く低所に滞留しやすいため、ペットを飼っているご家庭などは特に十分な注意が必要です。

この危険を避けるための予防策としては、
・火気の近くで使用しないこと
・詰替えを行う場所では換気をすること
・直射日光が当たる場所に保管しないこと  などがあげられます。

 

そして、万が一火災が発生した際に備えるためにも、火災報知機の点検も忘れずに行いましょう住宅用の火災報知器の点検は、皆様自身が簡単に行うことができます。

住宅用火災警報器のボタンを押す、または、ひもを引いて確認するイラスト。正常な場合は、「ピーピーピー火事です」といった警報音が鳴る。警報音はメーカーや製品によって異なる。音が鳴らない場合は、電池がきちんとセットされているか確認する。それでもならない場合は電池切れか機器本体の故障なので、取扱説明書を確認する。

 

正常な場合は上の画像のように音が鳴ります。(⚠️音が大きいため昼間の点検をお勧めします)

 

住宅用火災警報器がきちんと作動するか定期的に点検し、10年を目安に交換を

住宅用火災警報器を適切な場所に設置しても、万一の時にきちんと作動しないと意味がありません。住宅用火災警報器は電子機器の一種であり、製造後、長い期間が経過すると部品が劣化したりして正常に作動しなくなることがあります。電池切れの際に、設置から10年以上経過している場合は、本体の交換をお奨めしています。。

 

不具合がありましたら、お気軽にご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー:お知らせ